
パートナーシップの強化
グループ倫理行動規範「キユーソースピリット」にも掲げている、「お客さまの声を聴き、期待以上を実現します」の考えのもと、お客さまの期待を超える品質、技術、サービスを提供するという責任感を持って取り組むことで、パートナーシップをさらに深く強くするものとします。また、すべてのお客さまの想いや声を謙虚に受け止め、期待以上の結果を追求することで、より大きな付加価値を提供し続けます。
ステークホルダーとの
コミュニケーション




社会貢献
(一社)障がい者自立推進機構を通し、障がい者アーティストにオリジナル描き下ろしアート作品(パラリンアート)を作成いただいているほか、同様に障がい者の自立支援を行う団体を通し、当社従業員が障がい者施設で作られている商品(パンやお菓子)を購入できる機会を設け、障がい者の方の自立を支援する取り組みを行っています。
パラリンアートについては、1年に1度、従業員から来年の目標をテーマにした漢字一文字を社内募集しており、最優秀賞の文字と込めた思いをテーマに作成いただいております。
本社受付に飾らせていただいており、ご来社いただくお客様から好評のお声をいただいております。

取引先・協力会社と連携した
ESG推進




ライオン株式会社、
キユーピー株式会社との協業
当社は、会社設立の1966年以前より、キユーピー株式会社(本社:東京都渋谷区、以下キユーピー)の倉庫部門として、キユーピー商品と同業他社商品の共同配送に取り組んでおり、現在も低温共同配送事業を最大の強みとしております。
2018年には、共同物流技術を生かし、ドライバー不足、物流費の上昇、CO₂削減などの物流を取り巻く社会問題対策のため、キユーピー、ライオン株式会社(本社:東京都台東区、以下ライオン)、日本パレットレンタル株式会社(本社:東京都千代田区、以下JPR)の異業種3社の商品を対象にし、関光汽船株式会社(本社:山口県下関市、以下関光汽船)と共同幹線輸送を開始いたしました。
個社拠点間のトラック陸送を船舶へのモーダルシフト、トレーラー陸送に切り替えることで、実車率99%超を実現し、CO₂排出量は個社単位と比較し62%以上削減いたしました。
本取組は、(一社)日本物流団体連合会開催の第20回「物流環境大賞」特別賞を受賞しております。
※受賞は、キユーピー、ライオン、JPR、関光汽船の4社です。
引き続き、業種を問わず、持続可能な物流網の構築に向けた新たな取り組みを検討、推進してまいります。
